電話に関する よもやま話


|鈴虫の鳴き声が聞こえない

人間の音声周波数は、約70~7000Hz。一方、従来のアナログネットワークベースの電話は、300~3400Hzという限られた帯域幅で設計されており、できるだけ多くの通話を実現するために、音声成分の半分程度がカットされている。

身近な例をあげると、鈴虫の鳴き声は4000Hz以上という高い周波数のため、電話では聞こえない。

|電話の発明者として知られるアレクサンダー・グラハム・ベル

彼が歴史に名を残せたのは、わずか「2時間の差」という超ラッキーな側面があった。ボストン大学の教授でアマチュアの発明家だったベルは、1876年2月14日、特許庁 に自ら発明した電話の設計書を提出。

ところがその2時間後、同じく電話の特許を 申請したいという人物が登場!プロの発明家のエリシャ・グレイだった。特許は、2時間早く書類が到着したベルが獲得。

グレイは、ほんのタッチの差で “電話の発明者”の名を逃してしまった。現在残っているグレイとベルの電話送信機のスケッチは、ほとんど同一、しかも そのスケッチに残された日付けを見ると、ベルのものには1876年3月9日、グレイ のものには1876年2月11日と記されていた。

そう、ベルがまだ送信機のスケッチすらできていない時に、すでに設計図を完成 させていたグレイを出し抜いて、ベルは電話の特許を獲得したのだ。

一体なぜ?

今となっては信じられないことだが、グレイには言葉を運ぶ機械がおもちゃ以上のものになるとは思えなかったのだ。特許弁護士も企業も同意見。電話で金儲けなどはできないというのが統一見解だった。

そんなわけでグレイは、ベルに特許を奪われたことの重要性にしばらく気づかな かった。当のベルも、特許は獲得したものの企業に電話の有用性を説くことがきないというありさま。思い余ったベルは、グレイのビジネスパートナーだったウェスタン・ユニオン社に10万ドルで特許を売ろうと申し出たこともあった。

 しかし、ウェスタン・ユニオン 社の答はなんとNO!お互い先見性の無さが語り継がれる逸話だ。1年後の1877年、ようやく電話の将来性に気づいたグレイと
ウェスタン・ユニオン 社だが、時すでに遅し。

ベルから特許をもぎ取る大規模な訴訟を起こしたが、それも後の祭だった。やがてベルは、ベル電話会社(後のAT&T)を設立して億万長者。それにしても 明暗を分けた2時間だった。

|もしもしの語源 (出典:ウィふり)

NTTの前身、電信電話公社が電話普及の際に「申す」の意で広めたというCMを20年以上前にラジオで聞いた記憶があります。当時の電話は今程明瞭 ではなかっただろうし信頼性も今程ではなく、相手が自分の声を聞き取れてい るかの確認をするネゴシエーション手順が不可欠だったためいきなり本論に入らずこうしたやりとりをするよう指導したものと思われます。

でも時代劇で人に背後から呼びかけるのに「もし」なんて言ってるのを見る
と電電公社の100%オリジナル造語でもなさそうですね。

… 

もしもしについて知ってますよ~~~ 前にTVか雑誌にかいてありました。「もしもし」とは、最初は「申します。申します。」とう言う意味で、それがだんだんに「もしもし」になったそうです。「こんにちは」も、同様で、「今日(こんにち)は良いお日ごろで。」という挨拶を「こんにちは」となったので「は」は「わ」でなく「は」なんだそうです。

「もしもし」=「申す申す」
電話がでまわり始めた頃(?)キチンと相手に聞こえているのか心配したのか
「え~、申す、申す」や「あ~、申します、申します」と呼び掛けてから用件を話していたようです。それを略して、現在の「もしもし」になったので「もしもし」を広めた人物は特定できませんが、多分『クチコミ』みたいに広まったと思われます。

なぜなら、電話が出回り始めた頃は圧倒的に台数が少なかったので「もしもし」が『クチコミ』のごとく広まるのは当然のことでしょ?

|伝える手段

明治23年12月16日に、東京都内と横浜市内で電話の交換業務が開始されました。これを記念して、12月16日は「電話創業の日」となっています。現在、私たちを取り巻く伝達機能は、インターネットや携帯電話などの情報通信技術の発達により、ますます便利になっています。

携帯メールでのやり取りは、先方の都合に関係なく物事を伝えることができるため手軽で楽なものです。その反面、便利さに慣れ過ぎて情報機器に依存し過ぎてしまうケースも多く見受けられます。一方的な発信で終わってしまう場合もあり、また相手がみえないために、伝わり切れずに誤解を招くこともあります。

人は表情や視線、動作、他人との距離感などから、相手の様子や伝えたいことを読み取る事ができます。自己中心的な考えだけでなく、直接、他人と接しながら、相手の発するメッセージを敏感に汲み取ることも大切なのです。

… 


|お問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください。
<電話 0800-170-5555 (通話料無料)> 

|会社の電話の基礎知識についてもっと詳しく

|関連情報

ラピッドでIP-PBXを導入するメリット 未使用IP電話機 無料 ただ 0円 提供
IP-PBXとは?できる事? IP-PBXのタイプ クラウドかオフィス設置型か
スマートフォンの活用 タブレットも内線端末にできる
BCP対策にIP-PBX活用 レガシー連携 (既存ビジネスホンを活かす)
固定電話は決まった物限定から何でも可に CTI CRM 対応
自動通話録音(全通話)  

|取扱いサービス

★取扱① IP-PBX  MOT/PBX

★取扱②クラウドPBX エリア【area】

★取扱③IP-PBX  MINC

★取扱④クラウドPBX BIZTEL

★取扱⑤ コールセンターPBX